忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

携帯で撮った動画をブログに載せようと思い。


携帯からPCに動画ファイルを移して再生してみたら、


90度傾いた状態で再生された…orz。


それを直す為にネットで検索かけたら、


エンコードという新たな問題が出てきた…。


友人(父Boo)に電話にて助言を求めてみたら、

エンコードソフト「TMPGEnc」と、言う物があると聞いたので、

画像表示はさて置き、まずはエンコードする為、早速に探しだして拾ってきた。



なにやら細かな設定があるようだが、

適当なサイトを参考に書かれていることも理解できないまま設定しエンコードした!


 ASFファイルを


1.JPG


 Before★_★


































Mpeg1に変換だーーー!!!



2.JPG


After@_@





 


 


 


 






Mpeg1に圧縮された動画ファイル形式。になってネットに乗せれるぐらい小さな容量になった思いきや


1.47 MB→4.01 MB、容量が増えた…。


何故故に!!


ココまで来て一気にやる気がゼロに…ええ、燃え尽きましたよ…。


※愚痴を一言

ブログの説明を観直しても動画を載せるに当たっての詳しい説明が見当たらない…。

良く探せば見つかるのだろうか?それとも自分で勉強しやがれってこと?

初心者用にヒントぐらいくれよ~;;


それにファイルアップロードの規約として



*アップロードできるファイルは、512KBまで。


と、あるけどきっと動画もそのサイズ内で収めないといけないんだろうな…。



果たして動画をアップできる事が出来るのは何時の日になることやら、

前途多難である…

PR

最近、粉雪をゲージの外に出すようになってから

少し悩み事と言うか心配事が少々出来た。



と、言うのもウサギはその性質上とにかく

目に着いた
いろんな物をひたすら



「噛む」



とにかく…



「噛む!削る!!」

VFSH0009.JPG







 




 


 


 


布団や柱等の天然素材ならなんら問題ないのだけれど、

やはり、コードやビニールなんかを噛んでいた日には冷や汗物である。

感電したり、ビニールを飲み込んだりしないように気を付けなければいけない…

ウサギの飼育の事でいろんなサイトを見ても歴然と書かれているように

ウサギ初心者の僕には気をつけないといけない事が盛りだくさんです…ふぅ~。


おまけ

VFSH0011.JPG



















キーボードを叩く粉雪…。




 


 


粉雪と出会って共に生活し始め何気に気がついたことがあります。



犬や猫は手や足の裏に肉球(正式には蹠球(しょきゅう)と言うらしい)有るのに

ウサギの手足の裏には肉球はなく毛が生えているのでした~。

こりゃ地味に驚きでした。

VFSH0010.JPG





因みに前足は5本指があるのに、後ろ足には4本しか指がないんですね~。

こいつぁ~、うちのおかんもΣ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!

Copyright ©  -- 月と白のMarch --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]